申し込みからご利用までの流れ
-
STEP01
- ご相談の申し込み
- 相談・見学の申し込み
-
STEP02
- 相談・見学
- 事業所見学
-
STEP03
- 体験利用
- プログラム体験
-
STEP04
- ご利用手続き開始
- お住まいの自治体にご申請
(申請もサポートいたします)
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
復職・転職で悩んでいる
休職中のAさん
を
利用することで
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
職場で自分の障害特性を
上手に伝えたい
『自分/支え方
マニュアル』
を活用すると
相手に自分の障害の特性を
うまく伝えられて、
理解してもらえた!
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
9:30
開館10:00
朝礼10:30
プログラム12:00
お昼休憩13:00
プログラム14:30
振り返り15:00
放課後16:00
閉館STEP01
STEP02
STEP03
STEP04
※該当する項目がない場合は、
【 空き状況を確認したい 】をご選択ください。
自立訓練(生活訓練)とは?
どんな人がサービスを利用しているの?
利用料金はどれくらいかかるの?
どれくらいの期間利用できますか?
卒業後は就職できますか?
利用定員数 | 20名 |
---|---|
プログラム提供時間 |
10:00~15:00( 月・火・木・金 ) 10:00~12:00( 水・土・祝 ) |
アクセス | 「横浜」駅西口 南10番出口より 徒歩3分 |
住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市 西区 北幸 1-11-15 横浜STビル806 |
電話番号 |
045-620-4012電話する (電話受付時間:8:30〜17:30) |
お困りごと・お仕事・将来のこと
ひとりで悩まずに、相談してみませんか ?
横浜市の自立訓練・障害福祉サービスの情報をまとめました。
自立訓練や障害福祉サービスについて詳しく知りたい方は、以下よりご参照ください。
自立訓練とは、障害のある方が自立した生活を営めるように、生活能力の維持や向上のためのプログラムや生活の悩みへのアドバイスなどを行う場所のことです。障害のある方への支援が定められた障害者総合支援法の中の、「障害福祉サービス」の一つに位置付けられています。
自立訓練には生活訓練と機能訓練の2つの種類があり、それぞれ対象やカリキュラムが異なっています。
詳しくはこちらをご参照ください
横浜市にある自立訓練以外の福祉サービスはたくさんあります。
その中でも、自立訓練と同じ、日中活動支援について紹介します。
横浜市内にある日中活動支援には、「生活介護」「自立訓練(生活・機能)」「就労移行支援」「就労継続支援(A型・B型)」「就労定着支援」「短期入所」「療養介護」「地域活動支援センター」
があります。